e-Bike紹介

e-Bike紹介

tern社のe-Bike
「vektron」

e-Bike全体像

小回りの利く車体で、
街中のスムーズな
移動手段として最適!

車高が低く、
乗り降りしやすい設計

どんな天候でもしっかり止まる
ディスクブレーキ搭載

前に突き出さない形の
スマートなハンドル周り。

ブレーキレバーの角度も
簡単に調整できます

身長や乗車スタイルに応じて
簡単に調整できるサドル

太めのタイヤが
衝撃を吸収。

vektron専用の
泥除けも標準装備

ボトルケージ付きで、
ドリンクをしっかり固定。

快適なライドを
サポートします

エコモードで最大100km
走行可能。

※実際の走行距離は、
ご利用時の環境や条件により
異なります。

1

丈夫で軽量なバッテリーは
1.5時間で50%の充電が可能。

ポイント1画像
2

Boschのドライブユニットで
スポーティなサイクリングを。

ポイント3画像
3

工具不要で簡単にたためます。
コンパクトな収納を実現。

ポイント2画像
4

どんな天候でもしっかり止まる
ディスクブレーキ搭載。

ポイント4画像
5

太めのタイヤが
衝撃を吸収。
vektron専用の
泥除けも標準装備

ポイント5画像
e-Bike全体像
1

丈夫で軽量なバッテリーは
1.5時間で50%の充電が可能。

ポイント1画像
2

Boschのドライブユニットで
スポーティなサイクリングを。

ポイント3画像
3

工具不要で簡単にたためます。
コンパクトな収納を実現。

ポイント2画像
4

どんな天候でもしっかり止まる
ディスクブレーキ搭載。

ポイント4画像
5

太めのタイヤが衝撃を吸収。
vektron専用の泥除けも標準装備

ポイント5画像

基本料金に含まれるもの

  • ヘルメット
  • フロントライト
  • 携帯ポンプ代
  • 予備チューブ代
  • お荷物預かりサービス
  • 賠償保険料 (賠償が必要な時の保険)
  • 消費税
  • 自転車バッテリー充電ケーブル
    (連泊プラン)
  • 予備フロントライト
    (連泊プラン)
  • フロントライト充電ケーブル
    (連泊プラン)

vektronをえらぶ理由

寄り道したくなる京都、
自由に走れるe-Bike旅

京都の街には、
歩くたびに新しい発見がある石畳の小路や、
風情ある町家が並ぶ
細い路地がたくさんあります。
観光ガイドには載っていない
寺社仏閣やお店が点在していて、
自転車でゆっくり巡ると、
そんな隠れた魅力に気づくことができます。

けれど、京都の道は起伏が多く、
特に東山周辺などは
坂道やアップダウンに出会うこともしばしば。

そんな京都の道を快適に楽しめるのが、
電動アシスト付きのe-Bikeです。
坂道もラクに走れて疲れにくく、
町並みや風景をじっくり
味わいながら走れます。

地図には載っていない、
ローカルな京都を感じながら、
自分だけの京都散策を満喫してください。

コンセプト画像1枚目

京都の道に、
「ちょうどいい」e-Bike

京都は、“小回りと快適さ”が活きる場所。

Vektronは京都の道にぴったりな、
快適さと操作性を両立した
スポーツタイプの電動自転車です。

パワフルな電動アシストで
坂道もスムーズに走れ、
信号の多い市街地でも
軽い力で発進できます。
コンパクトな車体は細い路地でも
取り回しがしやすく、
停車や駐輪も安心。

ちょうどいい軽快さで、
気軽に安心して乗れるからこそ、
京都観光そのものを、
もっと自由で心地よい体験に
してくれる乗りものです。

コンセプト画像2枚目
コンセプト画像3枚目

安心できるから、
旅はもっと自由になる

専属のメカニックが一台ずつ
細部まで気を配り整備した、
ベストな状態のe-Bikeを、
いつでもご利用いただけます。

さらに、もしもっと深く京都の魅力に
触れてみたいと思われたら、
京都を知り尽くしたガイドによる
ツアーもご用意しています。
みなさまが安心して京都での
サイクリングを楽しめるように、
スタッフ一同、心を込めてお手伝いします。

新しい風を感じる瞬間は、
どんな時でもワクワクするものです。
サイクリングしたいという気持ち、
ぜひ私たちにお伝えください。

詳細画像